正道会館 淡路支部 強さを科学する空手 進化と伝統の空手 淡路島 兵庫県 の空手道場 
正道会館淡路支部のホームページです。     各教室のお問い合わせは090-1956-1514までお気軽にご連絡下さい。
やればできる できれば楽しい 楽しければ探究する 探究すれば強くなる 強くなれば社会に貢献する   特別体験セミナーや色々とお聞きしたい
などお気軽にご連絡ください。
一段と冬らしくなってきました。 ・・・ 寒くはなってまいりますが正道淡路は熱いカラテを実践中!。みんなみんながんばってます。!押忍! スケジュール インフォメーションは正道淡路通信にて随時配信中。 

 淡路支部からのインフォメーション 
 2013年12月2日UP 12月告知
「正道会館 淡路支部道場」OPEN
淡路支部道場は、海の見える道場で、思う存分練習ができます。 楽しく、強く、たくましくなれます。
広い道場でこころおきなく練習できる環境です。国道28号線沿淡路市佐野404-2 
黄色い建物が目印です。

大きな地図で見る
場所:淡路市佐野404−2(国道28号線沿)
 練習日程は以下の通りです
 月曜日   PM 7:30〜9:00  (一般部) 
 水曜日  PM 8:00〜9:30  (一般部)
 土曜日  PM 6:30〜7:30
 PM 7:30〜9:00
(少年部)
(一般部)

 
  会費    6,000円 少年部
 7,000円 一般部

 
 
正道会館淡路支部 津名教室 少年部でのキックミット稽古
  2013年11月21日UP 11月号(毎月UP)
  11月以降のスケジュール 
 12月のスケジュール
 12月5日(木)   洲本教室 施設の都合により休み
 12月14日(土)  全国ジュニアフェス2013(五色教室はお休みです
 12月24日(火)  稽古納め 今年最後の練習です
 2014年 1月のスケジュール
  1月1日(水)  初日の出稽古 洲本厚浜海岸 AM6:30〜
  1月4日(土)  初稽古(総本部)
  1月6日(月)  通常どうり練習開始
                
本当の教育を考える 」  支部長 古山 久則

 押忍!今年もラストスパートになってきましたが、皆様お元気で頑張っていらっしゃる
ことでしょう。いつも
正道淡路の応援ありがとうございます。
今年を振り返るにはまだ少し早いのですが、
日本の経済が少し明るくなってきました。

結局みんながそれぞれ頑張るしかないのですが、きっかけとしては
政府の働きかけ
は重要なのかと思います。
淡路島の経済はなかなか急には良くなりませんが、
豊かな自然おいしい食べ物を目指して、自転車やバイクで来て頂ける
観光客の皆様はどんどん増えています。


 来年は
明石海峡大橋の料金もお安くなると聞いておりますので楽しみです。
道場内では
全国大会、県大会、各地区交流大会で、みんなが大活躍
をしてくれました。一部の選手だけでなく、
全員が強くなりました

正道淡路の卒業生では、お正月の
箱根駅伝で今年全国優勝を果たした日本体育大学のチームに所属しているN君はまた来年のお正月に向けて頑張っています。
(もうすぐですね!)

昨年の選抜甲子園に洲本高校で出場した
Iは今年から立命館大学野球部で
頑張っています。

今年の春から京都大学工学部に行っている
Aさんはまずは学園生活をエンジョイ
しているらしいです。

大阪大学工学部に入った
M君も少年部黒帯を取った卒業生です。

後から聞きましたがよく頑張ったのですね!
正道会館の黒帯は、少年部と言えども
とても厳しいです。無茶なことをするのではありませんが、
目的意識を持ってやるべき事を
やらないと
すべての要素がそろわず結果が出ないのです。

しかしながらこれを乗り越えたらどうなるのかと言うことを、大人の私たちではなく
子供たちが教えてくれています
。時にはつらいこともあったと察しますが、

よくぞ頑張られました尊敬の念をお伝え申し上げます

私たち以上の人間を育てさせて頂くということは、
こういう気持ちが大切なのかと
教えてもらいました。

正道淡路 古山支部長 一般部 蹴り・突き稽古風景

『偉人の格言』(素晴らしき日本)
  
   この国民は、私が遭遇した国民の中では、一番傑出している。

                                   フランシスコ・ザビエル

  「私にはどの不信者国民も、日本人より優れている者は無い
  と考えられる。 日本人は総体的に良い素質を有し、悪意がなく、
  交わってすこぶる感じがよい。 彼らの名誉心は特別に強烈で、
  彼らにとっては名誉がすべてである。 日本人はたいてい貧乏で
  ある。しかし武士たると平民たるとを問わず、貧乏を恥だと思って
  いる者は一人もいない。」
 淡路支部からのメッセージ・・・(何故何でをできるだけ詳細に解説いたします。)
 無料体験実施中  強さを科学する  精神を科学する
いちど体験してみてください なぜ強くなりたいと思うのか  自分ともう一度向き合おう

今月・来月のセミナー日程
現在のところはありません
※事前連絡の上予約制となります
(定員がオーバーとなりしだい締切させて頂きます)
 
 
みんなやればできるよ。その前にいろいろ聞きたいという方は・・・特別体験セミナー開催 
 
 正道会館淡路支部QRコード  ← 正道淡路支部 QRコード
 

 リンク

正道会館 総本部
正道会館 南大阪本部
正道会館 明石支部
正道会館 調布支部
 
正道淡路支部
さあ!始めよう!この淡路島で・・・。みんなで練習すれば楽しいし気持ちいい!
 
 「強さを科学する」淡路カラテサイト
正道会館淡路支部のホームページへようこそ
 URL: http://www.seido-awaji.com
 〒656-2311 兵庫県淡路市久留麻1058 
 お問合先直通番号:090-1956-1514
※お聞きしたい事あればお気軽に連絡下さい。
 
Copyright (C) 2012 正道会館 淡路支部. All Rights Reserved.