 |
|
 |
|
|
特別体験セミナーや色々とお聞きしたい
などお気軽にご連絡ください。 |
|
|
|
淡路支部からのインフォメーション |
2013年4月16日UP 4月10号(毎月10日・20日以降にUP) |
|
|
|

新学期に入り皆様、新しい気持ちで頑張っていらっしゃることでしょう。
正道淡路からも、京都大学へ入った女の子がいます。
毎年正月に提出して頂いている「将来の夢」には数年前ですが
「お父さんの弁理士事務所を手伝う」と書いてありました。
昨年の選抜甲子園出場の洲本高校野球部であり正道淡路所属の
男の子は、「僕の打撃力の秘密は幼少期から続けいている空手のおかげです。」
と言うれしい名言を残し、立命館大学野球部に入りプロを目指すと言っています。

「志を高く」「文武両道」を実現している2人は、小さい時から
「黙想は心を落ち着けてじっと我慢する。我慢と言うのは、嫌な事を無理にやらされる
のではなく、できるまで待つという事。」
「よく見る!見ると聞こえる。聞こえるとよくわかる。分かって理解すると、
うんうんとうなずける。すると返事もできる様になるんだよ!」
など、小さいお子様には、少し難しく長い言葉を毎回聞かされていたのですが、
嫌な顔もせず、素直に「押忍!」と一言 言い訳もせず、
幼稚園、小学、中学、高校と長く続けてこられました。

私達指導者も、時には厳しいお説教をして、みんなのテンションをさげてしまったり、
早くミットを蹴りたいのに話ばっかりやなあと思われたりしながら、色々と悩みますが
元気になりたい。
礼儀正しくなりたい。
体力をつけたい。
試合で優勝したい。
人間力を高めたい。
人生を生き抜きたい。
自分の身を守りたい。
人を助けられる人になりたい。

様々な夢や想いの子供達が集まってきていただいている正道淡路としては
やはり色々な角度からバランス良く人間形成をご一緒に頑張りたいと思います。
(自分もまだまだです。)
みんなをもっと愛し、明るく、楽しく、強い人になろう。
|
|
|
|
|
 |
|
淡路支部からのメッセージ・・・(何故何でをできるだけ詳細に解説いたします。)
 |
 |
 |
いちど体験してみてください |
なぜ強くなりたいと思うのか |
自分ともう一度向き合おう |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
URL: http://www.seido-awaji.com
|
〒656-2311 兵庫県淡路市久留麻1058 |
お問合先直通番号:090-1956-1514 |
※お聞きしたい事あればお気軽に連絡下さい。 |
|
|