正道会館 淡路支部 強さを科学する空手 進化と伝統の空手 淡路島 兵庫県 の空手道場 
正道会館淡路支部のホームページです。     各教室のお問い合わせは090-1956-1514までお気軽にご連絡下さい。
やればできる できれば楽しい 楽しければ探究する 探究すれば強くなる 強くなれば社会に貢献する   特別体験セミナーや色々とお聞きしたい
などお気軽にご連絡ください。

淡路支部からのインフォメーション
 2012年10月23日UP
 10月14日(日)第8回正道会館兵庫県大会 入賞者は6名でした。
幼年の部 準優勝 西邑 咲希
2年の部 第3位 三谷 拓資
3・4年女子 優勝 森 美月
  第3位 藤原 菜々望
4年の部 準優勝 黒濱 拓矢
5年の部 第3位 古山 立志
技能賞    黒濱 拓矢
 
出場者(入賞者をあわせて23名が出場しました)
幼年 中谷 心人      
1年 桑名 律月 村本 勇海    
2年 倉田 大雅      
3年 小野 雄大 古山 秀太 田尾 雷翔  倉田 流宇 
  西邑 颯太 冨永 大和 藤江 天夢  
4年 岡鼻 春斗 出雲 陽哉     
5年 畠田 渉武      
6年 森 天希 冨永 翔龍    
中学 三木 翔也      
保護者の皆様、応援ありがとうございました。
みんな
勇気を持って戦いました。すごかったです。えらい!
勉強、サッカー、野球、音楽、色々できる人、うまい人はそれぞれですが、
空手、中でも本当に当てる空手は本当に痛い、怖いです。
ボクシングやキックボクシングの人でも「空手は痛いでしょう?」と言われてます。

豊かな時代になればなるほど人は優しくなります。とても良い事なのですが、
守りに入り戦えなくなると、いざ何かトラブルが起こった時に
パニックが起こります。
自分の身を守るという事は、例えば酔っ払いに絡まれた時に身をかわす為だけでなく、
地震・火事・泥棒・詐欺・イジメ
など
天災・人災の全てのトラブルから身を守らなけ
ればなりません。とても難しい事なのですが・・・。
人間は常にチャレンジし戦わなければ何かを獲得できません。それが
自然の摂理なのです。

いわゆる、この“この戦い”を皆様はやっているわけです。ボクシングの人でさえ
“イタイ"と言われる “空手”が“戦い”でなくて何を戦いというのでしょうか?
スポーツやゲームの様に、
単に勝ち負けで判断しないであげて頂きたいと思います。
戦っているのは
子供さん本人だからです。
又、戦っただけでも
えらい!と言ってあげて下さい。
豊かでゆるくなる一方、私は世の中は厳しいと思っております。そのうちイタイ空手など
なくなるのではないかと思いますが、逆に
厳しい時代を勝ち抜く精神を手に入れたい人も
いらっしゃると思います。
又、それ程、厳しい事をしなくても、マイペースでやって頂くだけでも、
心構えがが変わると思います。
11月以降のスケジュール 
11月11日(日) 総本部審査会
11月23日(金・祝) 堺南支部交流試合 ※三原・西淡 お休み 
12月8日(土) 正道ジュニアフェス2012 ※五色・なるとお休み 
12月16日(日) 少年部審査会
12月24日(月・祝) 淡路支部 合同稽古 & 平成24年稽古納め
年に一度の全員集合!!
(一般部の人も合同で ※6:30〜8:00迄)
                

 リンク

正道会館 総本部
正道会館 南大阪本部
正道会館 明石支部
正道会館 調布支部
 
正道淡路支部
さあ!始めよう!この淡路島で・・・。みんなで練習すれば楽しいし気持ちいい!
 
 「強さを科学する」淡路カラテサイト
正道会館淡路支部のホームページへようこそ
 URL: http://www.seido-awaji.com
 〒656-2311 兵庫県淡路市久留麻1058 
 お問合先直通番号:090-1956-1514
※お聞きしたい事あればお気軽に連絡下さい。
 
Copyright (C) 2012 正道会館 淡路支部. All Rights Reserved.